2023-06

呼吸法/発声法/話し方の改善

プレゼン中のフィラーを解消するための効果的な練習方法とは?

今回は、プレゼン中にフィラーを解消するために効果的な発声練習の方法をご紹介します。 フィラーは、あまりに多く生じてしまう場合、話し手と聞き手の双方に影響を及ぼします。 まず我々話し手(プレゼンター)からすると、プレゼン中に ...
ジェスチャー

プレゼンにおけるジェスチャーの効果的な練習方法とは?

今回は、プレゼンにおけるジェスチャーの練習方法をご紹介します。 スピーチやプレゼンにおいて必要なスキルは、大きく言語化スキル/非言語的なスキルの2種類に分けることができます。 前者の言語化スキルとは、文字通り話し手が自身の考...
プレゼンの考え方

スピーチの本当の目的とは何か?

こんにちは、馬渕です。 今回は、スピーチの構成を考えるうえで重要な視点や考え方の一つをご紹介します。 スピーチの様々な目標 話し手には、通常、スピーチやプレゼンを通じて達成したい目標があると考えることができます。 ...
プレゼンの考え方

プレゼンが一瞬で上達する考え方

「話すこと」に関して、私は大きな障害を幾つか抱えています。 会話すること、人前で話すこと、コミュニケーションをとることがとても苦手です。 この障害が、私をスピーチやプレゼンの研究に導いてくれたのですが、多くの時間を掛けても完...
プレゼンの構成

【問題解決型スピーチ】フェーズⅡの基本構成

こんにちは、馬渕です。 ここでは【問題解決型】スピーチのフェーズⅡの基本構成について紹介します。 フェーズⅡの構成要素 【問題解決型スピーチ】のフェーズⅡを構成する最も重要なパーツは、次の2つです。 ①メ...
問題解決

【プレゼンの冒頭】2パターンのテーマの提示方法

このページでは、「プレゼンの冒頭において、主要テーマを提示する方法」というかなり焦点を絞った狭いトピックについて解説していきます。 この記事は、こちらの記事を合わせてお読み頂く前提としています。 →【例文付き】プレゼンの導入の話...
プレゼンの考え方

スピーチ中の「注意リソース」には限りがある

こんにちは、馬渕です。 あなたはこれまでに、スピーチやプレゼンの途中で緊張して頭の中が真っ白になったり、適切な言葉が思い浮かばずに困った、という経験をお持ちでしょうか? スピーチやプレゼンに関して、私が常々感じていることがあ...
問題解決

【プレゼンの構成】基本的な考え方まとめ

ここではプレゼンの基本構成についてお話していきたいと思います。 ・・・ プレゼンの基本構成3フェーズ3レーン このサイトでは、プレゼンの基本構成を3フェーズ3レーンと考えます。 まず3フェーズですが、この分け方では ...
プレゼンの考え方

スピーチと知識の深い関係

こんにちは、馬渕です。 今回は、スピーチの本質について考えるうえで欠かすことができない「スピーチと知識の関係」についてお話していきたいと思います。 スピーチとは何か? もしあなたが、プラトンの作品におけるソクラテスの対話相...
問題解決

【問題解決型スピーチ】とは何か?

スピーチやプレゼンテーションを行う必要があるシーンは、様々あると思います。 学校での発表、職場でのプレゼン、学会発表、結婚式などの冠婚葬祭などなど。 そして自己紹介、祝辞、弁論などスピーチには様々な種類があります。 こ...